top of page

Drawings

(2024)

The comparison between literature and painting has been debated since ancient times, but as an artist, my first proposition is how painting can surpass words.

 The reason why I think literature is superior to painting is that it does not fix the image through iconography. The faces of the characters, the way they stand, and the background in which the story takes place are all done in the reader's imagination. Lessing said, "Once a reader has fallen in love with the hero of a poem, he is so absorbed in his noble nature that he does not think about his physical appearance. As he says, literature does not require a physical form. Therefore, most of the characters in my works do not have a body, and their existence is revealed only by the color of the background. It is as if I have traced the periphery of the figure with a spray, or as if, like a cyanotype, only the area where I have placed the object is not sensitized and remains white with the color of the ground. The figures are painted to prove that what does not exist now used to exist. Invisible Man" may seem invisible and ignored by many people, but I positively acknowledge its existence. In a world where the invisible man can be the protagonist, painting will be on par with literature.

文学と絵画の比較は古来より議論されてきたが、アーティストとしての私の第一の命題は、絵画はいかにして言葉を超えられるのかということである。

 文学が絵画より優れていると考える理由は、図像によるイメージの固定化がないためである。登場人物の顔や立ち姿、物語の舞台となる背景などは、すべて読者の想像力の中で行われる。レッシングは、「読者は詩人の書く主人公のがいったん好きになってしまうと、その主人公の高貴な性質にすっかり夢中になってその肉体の姿などまるで考えない」と語るが、その言葉通り文学には肉体の姿は必要としない。そのため、私が描く作品の人物の多くは身体を持たず、その存在は背景の色によってのみ明らかになる。あたかもスプレーで人物の周辺をなぞるように、あるいは、サイアノタイプのように物体を置いた部分のみ感光されず、地の色のまま白く保たれているかのように。今は存在しないものが、存在していたことを証明するために人物を描いている。

「透明人間」とは、多くの人の目には映らず無視される存在に思われるが、私は肯定的に存在を認めている。透明人間が主人公になれる世界こそ、絵画が文学と同等となるのではないだろうか。

bottom of page